もしもの時の葬儀の流れ

まずはJA葬祭センターへお電話ください。
専門のスタッフが、病院遺体搬送から費用のご相談進行、葬儀後の法要等について心を込めてサポートいたします。

0120-573-365[365日24時間受付]

必ず病院等の担当者の方へ「JA葬祭センター」に搬送および葬儀を依頼する旨を、お伝えください。

病院での対応

病院でお亡くなりの場合はJAにご連絡ください。

  • 近親者に死亡したことを伝えます。
  • 医師より、死亡診断書を受け取ります。
  • ご遺体を移送します。

日程の決定

ご遺族・JAとの間で式場・日程を決めます。

  • JAとの間で、通夜、葬儀の形式、規模などを決めます。
  • 死亡届を提出し、火葬許可も受け取ります。

葬儀の連絡

葬儀の日程・式場が決まったら関係先に連絡をします。

  • 故人の氏名(連絡者との続柄)
  • 死亡日時
  • 葬儀の日時と式場
  • 喪主の氏名(故人からみた続柄)・町会や隣近所に出向くときは、
    2人で伺いましょう。

葬儀内容の決定と手配

祭壇などの葬儀内容をJA係員とともに決め必要なものを手配します。

  • 葬儀の基本内容・オプションなどを決めます。
  • 葬儀に必要なものを手配します。

納棺

ご遺体を棺に納めます。

  • 棺に入れたい品があれば、事前に準備します。

葬儀の準備

生花・供物を取りまとめ、葬儀の役割分担を決めます。

  • 親戚間で備えるものを相談します。
  • 親戚関係については取りまとめ係、集金係を決めます。
  • 受付係、接待係、返礼品係、駐車場係などを決めます。

葬儀前の最終確認

弔電の奉読順位など、喪主・世話役・JAでの最終確認を行います。

  • 弔電奉読の順番を決めます。
    ※弔電が多い場合は、2〜3通の本文を読み上げ、
    数通の名前を読み上げます。
  • 弔辞がある場合は、司会者に肩書き・氏名を伝えます。
  • 遺族代表のあいさつ文を用意します。

出棺

近親者から順位棺にお別れ花を入れ最後のお別れをします。

  • 喪主・遺族・親戚の人は棺の周りに集まります。
  • 故人の愛用品などを棺に納め、喪主より順にお花を納めます。
  • 棺・位牌・遺影の順で葬列を組み、棺を霊柩車へ納めます。

火葬

火葬場では係員の指示に従い火葬が終了するまで控室で待機します。

  • 火葬場に到着したら、火葬場の係員の指示に従います。
  • 火葬中は控室で収骨の案内をまちます。
    ※お茶・お菓子を出すこともあります。

葬儀・告別式

葬儀の式次第を宗旨宗派や各地域の作法で行います。

  1. 葬儀式から告別式の順に式を執り行います。
  2. 葬儀式では導師より読経を頂き、喪主から遺族、
    近親者の順に焼香を行います。
  3. 告別式では遺族代表挨拶の後、一般焼香を行います。

初七日法要

葬儀後に初七日法要を行います。

  • 初七日法要は僧侶の指示により、焼香を行います。

ご詳細等、JA葬祭スタッフが、ご説明・ご相談を親切丁寧にお受け致します。

サイトナビ